むかちん、10の220乗通りあるゲームといえば!

こんばんは😊✨
むかちんです!

 

今日は将棋の日ですね!
最近は10代の棋士藤井聡太二冠の活躍などで将棋界は盛り上がりをみせています♪

 

将棋の起源は、古代インドと言われ、日本では江戸時代に徳川家康や吉宗が好んでいたこともあり発展したと言われています。

 

f:id:lemonskash:20201118012225j:plain

 

将棋は一対一で行うボードゲームですが、9×9の81マスある盤面で一手を打ち、そこから広がる可能性は10の220乗通りと推定されています。

 

考えても考えても奥が深いところに、先人たちに愛され、今もなお親しまれている理由があるのかもしれません✨✨

 

実際に将棋を指した人であればわかるかもしれませんが、将棋には様々な戦法があり、指す人によってゲームの展開は大きく異なり、その人のクセも指し方に出てきます。

 

個人的には、そんな人間的な部分が将棋の醍醐味だと思います😆✨

 

ゲーム上において特徴的なのは、相手の駒を取って味方の駒に活用する部分。

 

実際に盤面で戦いをしているような、臨場感を味わえるのも将棋の良さです☘️

 

現在のプロの将棋界は若手とベテランが群雄割拠して盛り上がりを見せているようで、そんな将棋界にも注目しながら、実際に将棋も指して、楽しみたいと思いました✨