むかちん、空手をきっかけに心身ともに自分を鍛えてみる!

こんばんは☺️✨
むかちんです!

 

今日は晴れましたね☀️
活動的に一日中外に出て動いていました✨

 

動くといえば、今日は空手の日。
空手とは、琉球王国時代に沖縄で発祥した打撃技を特徴とする武道、格闘技のことで、その起源は中国の武術にあると言われています。

 

型と組手の練習形式があり、その技名や流派はたくさんあります💪

 

f:id:lemonskash:20201026080601p:plainhttps://www.irasutoya.com/2020/05/blog-post_562.html?m=1

 

マンガ「バキ」の影響で、空手には、「礼儀作法」「心身ともに強い」というイメージがあります🥋

 

実際に、幼少期から空手を始めている人は、空手における鍛錬を通して、バランスよく身体を鍛えるとともに

 

礼節や伝統を尊重する態度、忍耐力、協調性などの社会的能力を養うことができ、空手は人の教育に効果的であると言われています。

 

また、空手を大人になってから始める人にとっては、護身術の習得や健康維持にも効果的で、

 

空手の「型」は一人でできるので、体力や能力、年齢、性別などに関係なく、誰もが個人の体力に合わせて稽古、鍛錬することができます。

 

長く継続ができるのも
特徴の一つかもしれません✨

 

全国にはたくさんの道場があって、はじめての人は見学や体験ができるそう☺️

 

スポーツの秋に、日本の伝統的な武道を体験してみたくなりました☘️☘